Skip to main content
高知大学moodle 2025年度版
  • Home
  • More
English ‎(en)‎
English ‎(en)‎ 日本語 ‎(ja)‎
Log in
高知大学moodle 2025年度版
Home

Blocks

Skip 知プラe科目

知プラe科目

高知大学提供科目

知プラe科目の履修生は下記からコースにアクセスしてください。

▼2025年度第1学期開講科目
  • アクティブラーニング入門
  • 海洋地球科学概論
  • マンガと社会
  • 体験的に学ぶ生成AI
  • 就職活動の基本と対策

▼2025年度第2学期開講科目
  • インタフェースデザイン概論
  • キャリアで活かすITリテラシー
  • 業務効率化のためのIT活用入門
  • NPOと大学の経営
  • 発達障害児者の理解と支援
  • アンケート調査法入門

- 知プラe全科目一覧 -

Skip 連携教職課程 開講科目

連携教職課程 開講科目

連携教職課程の履修生は下記からコースにアクセスしてください。

▼2025年度第1学期開講科目
  • 保育学
  • 持続可能な生活づくり
  • 中等家庭科指導法Ⅰ
  • 情報工学Ⅱ
  • 情報システム開発演習

▼2025年度第2学期開講科目
  • 情報工学Ⅰ
  • 情報通信ネットワーク論
  • 家庭経営学
Skip マニュアル

マニュアル

教員用
  1. 教員用簡易マニュアル
  2. 小テスト簡易マニュアル
  3. バックアップ&リストア・インポートマニュアル
  4. 教員用Q&A
  5. PowerPointで動画を作成する方法
  6. オンライン授業全般について -教員用-
    (学び創造センター教育企画部門 学びの質保証ユニット)
学生用
  1. 学生用簡易マニュアル 
  2. オンライン授業全般について -学生用-
    (学び創造センター教育企画部門 学びの質保証ユニット)

moodle マニュアルコース
さらに詳しい資料は上記コースに掲載します。

Skip 教員の皆様へ

教員の皆様へ

メディア授業科目について
メディア授業(オンライン同期型・非同期型)が全開講回数のうち半数を超える科目を実施される場合、 「メディア授業科目」開講申請書の提出が必要となります。

  • 高知大学における「多様なメディアを高度に利用して行う授業」の実施等に関する要項
  • メディア授業科目の開講に係る運用方針について
  • 高知大学におけるオンライン授業の実施に関するガイドライン
  • 申請書(word版)
  • 申請書記載例

コース公開のお願い
授業開講前にコースが公開されているか必ずご確認ください。
非公開の場合、学生への公開作業をお願いします。
詳細: 教員用簡易マニュアル「11.コースの公開方法」(P.23)を参照ください。


連絡先の掲載について
授業科目コース内に授業担当教員の連絡先を掲示いただくようご協力をお願いいたします。

Skip 学生の皆様へ

学生の皆様へ

ファイル圧縮のお願い
写真を載せた資料を提出する際、moodleサーバの容量消費を抑えるため、以下の方法でファイルの圧縮にご協力をお願いします。
20分の1程度に圧縮できることも多く、パケットの消費も抑えられます。
  • Office (Word, Excel, PowerPoint等) ファイルの圧縮方法
  • OfficeファイルからPDFを作成して低容量で保存する場合

授業に関する問い合わせ
授業内容や公開日時等に関する質問は、授業担当教員へ直接、連絡いただくようにお願いします。
Skip リンク

リンク

高知大学moodle

  • 高知大学moodle share (連年度版)
  • 高知大学moodle 2024年度版
  • 2023年度版以前の過去年度サイトは学内からのみアクセス可能。

高知大学関連

  • 高知大学 - Kochi University -
  • 高知大学 学び創造センター教育企画部門 学びの質保証ユニット
  • 教務情報システムKULAS
  • 学修e-ポートフォリオ(教員用)
  • e-ポートフォリオ(学生用)
  • 高知大学シラバス検索
  • 大学連携e-Learning教育支援センター四国

高知大学moodle 2025年度版

  • チェック

    【重要 全ユーザ向け】 高知大学moodle2015~2019年度版サイトの運用終了(2025年6月30日)に伴う必要データのバックアップについて(お願い) 詳細はこちらからご確認ください



    高知大学moodleとは?
    高知大学の全学生・全教職員が利用できるe-Learningサイトです。
    moodleは、教材の閲覧、動画の視聴、課題の提出・指導、ディスカッション、小テスト、アンケート等の様々な機能があります。

    定期メンテナンス 毎週水曜日12:00〜13:00
    メンテナンス中はサイトをご利用いただけません。メンテナンスの有無は事前にトップページ上部へ掲載します。実施時間の前後はコース編集や課題提出等にご注意ください。

    推奨ブラウザ  
    Microsoft Edge / Safari / Google Chrome / Firefox  ※セキュリティサポートのある最新版をお使いください。

    【 重要なお知らせ 】
    • 2025.5.1 【授業担当教員(コース管理者向け)】Mac/safariブラウザ利用時の「課題」一括ファイルダウンロードエラーについて
    • 2025.4.16 【全ユーザ向け】(4/29(火・祝)午前9時~正午)高知大学moodleメンテナンス実施に伴う一時利用停止について
    • 2025.4.1 【学生向け】高知大学moodle学生用マニュアル更新版と学生用動画の公開について
    • 2025.2.28 【全ユーザ向け】 高知大学moodle2015~2019年度版サイトの運用終了(2025年6月30日)に伴う必要データのバックアップについて(お願い)

    ー お知らせ一覧 ー

    高知大学moodle に関するお問い合わせ


    チェック

    サイトの操作方法や注意点等の動画

     教職員のみなさまへ 2025年度版はマイナーバージョンアップあり!
    マイナーバージョンアップにより、アイコンデザインやメニュー、ボタン等が一部新しくなっています。教職員(特に授業担当教員等のコース管理者ユーザ)の方は、基本的な操作方法と併せて、ご利用の前に動画をご確認ください。
     【教員用動画 (9:30)】
     【内容】
    • サイトトップページのレイアウト
    • マイコースの閲覧・カスタマイズ方法
    • コース画面のレイアウトや操作方法
    • 学生へのコースの公開方法  
    • 課題の評定画面のレイアウト変更  
     【学生用動画 (11:13)】
     【内容】
    • サイトトップページのレイアウト
    • マイコース(履修科目等)の閲覧・カスタマイズ方法
    • moodleを使う様々な授業形式
    • コース画面のレイアウトや操作方法  
    • 学修の進捗状況の自己チェック機能
    • 受講後の結果の確認
    • 学修時の注意点

    ※動画の画面がエラー表示となる場合はブラウザの
    更新(再読み込み)をお試しください。


    医学部附属病院 職員限定コンテンツ


You are not logged in. (Log in)
Data retention summary

<高知大学moodle に関するお問い合わせ>
【教職員用窓口】 / 【学生用窓口】
平日(月曜日~金曜日)9:00~17:00
Powered by Moodle